|
アポロ・シアター(''Apollo Theater''、アポロ劇場)は、ポピュラー音楽においてアメリカ合衆国で最も著名なクラブの一つであり、アフリカ系アメリカ人(黒人)のミュージシャンやアーティスト専用ともいえるほど関わりの深い有名なクラブである。 ニューヨーク市マンハッタン区内の黒人居住地区「ハーレム」の125丁目に位置し、毎年130万人が訪れるニューヨークの観光名所の一つとなっている。 == 歴史 == 1860年代中頃に:en:Edward Ferreroによりダンスホールとして設立され、彼のリース期間が切れた1872年に劇場に転換された。その後閉鎖されるが「アポロ・シアター」の名前は受け継がれ、1913年に新しくアポロ・シアターが設立された。現在の建物は建築家ジョージ・M・カイザーの設計でこの時に建てられた。この時は、Jules HurtigとHarry Seamonによって運営される、バーレスクスタイルの劇場であった。1932年にSidney S. Cohenがこの劇場の新しいオーナーとなり、1934年に黒人のエンターテイナーを雇うニューヨークで唯一の劇場としてオープンし、黒人文化の象徴的存在となった。 1934年以来、アマチュアの歌手やダンサーが出演する人気イベント「アマチュアナイト」が行われている。プロへの登竜門といわれ、エラ・フィッツジェラルド、ビリー・ホリデイ、ジェームス・ブラウン、ダイアナ・ロス、マーヴィン・ゲイ、ジャクソン5、スティーヴィー・ワンダー、アレサ・フランクリン、ベン・E・キング、ローリン・ヒル、サラ・ヴォーンなど多くのスターを輩出してきた。毎週水曜日に開催され、観客の拍手で優勝者が決まり、上位入賞者は1ヶ月に1度行われる「ショー・オフ」に出場、さらに上位入賞すれば3ヶ月に1度行われる「トップ・ドッグ」に出場できる。さらに勝ち抜けば年間チャンピオンを決める「スーパー・トップ・ドッグ」に出場できる。「スーパー・トップ・ドッグ」まで出場を進めたものは、この劇場版アマチュアナイトから全米放送のテレビ版アマチュアナイト「Show time at the apollo」への切符をオーディションやスカウトなしで手にすることが出来る。反対にブーイングを浴びると、箒で舞台から掃き出されパフォーマンス途中で強制退場させられる。 「Show time at the apollo」は昔は劇場版と同じく歌、ダンスなど全てのジャンルが同じ土俵で競っていたが、現在では歌部門とダンス部門に別れている。歌部門では連続3回勝つとシーズン最後の決勝に進む事ができ、ダンス部門では毎回勝ち抜きでシーズン最後の決勝大会で勝った者が年間優勝となる。 1975年に資金難や治安の悪化から一時閉館したが、1983年にニューヨーク市歴史建造物およびアメリカ合衆国国家歴史登録財の認定を受けて復活し、アマチュアナイトも1985年から再開された。1991年にニューヨーク州が経営を引き継ぎ、現在は非営利団体によって運営されている。 2000年にダンス甲子園準優勝チーム「れいかんやまかんとんちんかん」のリーダー、田中傑幸がソロダンサーで出場し3度連続チャンピオンを獲得。同じ年に日本人3人組ダンスグループ「Lina World」がアマチュアナイトに出場し、日本人初の年間準優勝者となった。 2001年、日本人7人組ダンスグループ「BiTriP」が出場し、日本人初の年間優勝者となった。 2006年には「Show time at the APOLLO」に日本人ソロ・ダンサー上野隆博(TAKAHIRO)が出場。史上初の9大会連続優勝を成し遂げ、当会場の記録を塗り替えた(TAKAHIROは、2005年「アマチュアナイト」でも年間ランキング・ダンス部門1位を獲得している)。 2007年に2001年の年間優勝ダンスチーム「BiTriP」のリーダー蛯名健一が「Showtime at the APOLLO」にソロダンスで出場し、7回連続優勝の後、2冠目となる年間優勝者となり、2年続けて日本人ソロダンサーがダンス部門の年間チャンピオンとなった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アポロ・シアター」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Apollo Theater 」があります。 スポンサード リンク
|